日報と週報

20240123

記(1)

非常に面白かった動画を集めているのだが、個人情報に関わるので下書きに残しておいた。

自分へ、これ見返したら下書き見といて

 

年間の目標設計も下書きへ。

はてブでワンプラットフォーム化するのなかなか優秀。下書き機能で普通にメモれるし非公開にしたいドキュメントも管理できる。

言語化という共通のミッションから発信機能とメモ機能、ブクマ機能が枝分かれしている(普通のメモツールや日記ではゆるやかな発信機能(=言語化に動機を与える)がないのが渋い)

 

 

今日の任務クエ(最低目標を併記)

  • PJ Vの依頼とリサーチ。
    • 最低目標:アプリを開いてゴールデンタイムに覗く。
    • 最低目標2:何が必要かを把握し習慣の中に組み込む。
  • 年間の目標設計続き。
    • 最低目標:ページを開く。
  • N氏にメール。
  • A社にメール。

今日の任務クエの結果

  • PJ Vの依頼とリサーチ。
    • 最低目標:アプリを開いてゴールデンタイムに覗く。→達成
    • 最低目標2:何が必要かを把握し習慣の中に組み込む。→達成
  • 3ヶ月間の目標設計と現実的な習慣形成に必要な論点。→達成
    • 最低目標:ページを開く。→達成
  • N氏にメール。→達成
  • A社にメール→達成

記(2)

目標設計は以下のようにすることにした。

3ヶ月後の自身がどのような姿になっていたいか? 

STEP1「目標を立て、意志を必要としない、自動化された現実的なアクションを設計し、目標を達成する」ことに慣れておく。

STEP2-a「神経系を味方」につけ、習慣が自動的に作動することを踏まえた上で、できる限り多くの有用な行動を自動化し、生活の土台を固める。

STEP2-b 特に、時間と脳(意志と考える力)のリソース浪費を避け、可処分時間をできるだけ最大化する。

STEP3 入社先で仕事が始まる。ICとして必要なスタンスやアクションを整理する。それを実行するために現実的な習慣形成方法を試し、本ブログ上で反映させていく。

IC(Individual Contributer) 所謂「仕事ができる人」
・この時重要なのは、何かを変えて成果を出すこと
・変えるということは、現状理解と、世の中の成功事例が見えている必要がある
・自分なりに情報収集をして、DLやCLと同じ視点に立とうとしなければ、ここで躓く

一仕事終えたので『習慣と脳の科学』をもう一度読み始めようと思う。書評はここにまとめている。

 

faithful.hatenadiary.com

 

 

 

今日の音

youtu.be

これもそうなんだけど、コメントが好きだった。

”I am not one to write on youtube comments, but I have to make an exception. This mix is what made me fall in love with Nujabes, I discovered this around pandemic time, and it helped me go through many many nights of hard work. I am now on the brink of graduating college, and listening to this while I do my final assignment and I just wanted to say Thank you. And for those that are either starting or in the middle of your college journey, getting home from a hard day of work or just vibing with this amazing mix, I hope you overcome all your challenges and learn to love what you are builiding.”